タグアーカイブ: 送電鉄塔
最近の散歩写真
最近の散歩写真。 1枚目:電線地下埋設道路を横切る光ケーブル。まあ、東京電力とNTTで管轄が違うから……。 2枚目:トリフィドのように人間社会に侵食してくる現代の恐怖植物。 3枚目:生活道路に放置され…
最近の散歩写真
最近の散歩写真。 1枚目:ファミマの看板に照らされるイチョウ並木。 2枚目:小学校脇に立つ送電鉄塔。児童への影響は? 3枚目:細道しか無い住宅街の携帯電話アンテナ。 ※今までPHSアンテナと 書いてき…
最近の深夜相模原写真
最近の深夜相模原写真。 1枚目:これだけ深夜でも相模原でもない。デザインとしても病児保育室理念としても応援したくなりパチリ。 2枚目:町田天満宮近く、電線ケーブルが面白く。 3枚目:アパート2階に昇る…
最近の風景写真
最近の風景写真 1枚目:郊外型店舗裏にある変電器。低圧盤の方に「高圧危険」が貼られている。 2枚目:公民館らしき建物。増築具合がゴチャナイス。 3枚目:山崎団地の給水塔の排水設備。排水管も檻に入るんだ…
最近のモノ写真
最近のモノ写真。 1枚目:藤の台団地に放置されていた洗濯機・冷蔵庫。 警告の期日はとうに過ぎていた。 こういった不法投棄は結局税金で処分されるのだろうか、だとしたら捨て得、許せまじ。 2枚目:マンホー…
最近の相模原電線写真
最近の相模原電線写真。 1枚目:境川沿いの送電鉄塔。手前と奥とで鉄塔のデザインが全く違うケース。 2枚目:住宅街の配電線、終端に近いからか三相交流なのに配電線が2本に減っている。 タニシ設計「単相交流…
最近の風景写真
最近の風景写真。 1枚目:夜景カメラアプリとの比較のためのHDR写真。解像度は上がるがそのままでは色味が弱い(この写真は加工済み)。 2枚目:終端に近い電柱からの配電線と電話線に光ケーブル。各ケーブル…
最近の明け方電線写真
最近の明け方電線写真。全て同日で時間軸通り。 1枚目:境川の境橋、古淵側からTSUTAYA町田木曽店方面を望む。鉄塔は境川団地の淵野辺線39か。 おれの居場所 「鉄塔 渕野辺線」 2枚目:夜景カメラア…
最近の風景写真
最近の風景写真。 1枚目:アスファルトから自由になった白線。 2枚目:木曽団地貯水池内の観測所らしき施設。 子供の頃は貯水池が秘密基地や悪の組織っぽくてワクワクしたもの。 3枚目:1区間だけ配電線が地…
最近撮った送電鉄塔&電柱
最近撮った送電鉄塔&電柱。 1枚目:町田。送電鉄塔、電柱それぞれの電線の対比。 2枚目:インフラ線(電話、光ファイバー)の分配具合が面白い。 3&4枚目:諏訪湖から白樺湖へ抜ける途中。…