アーカイブ: カバーデザイン - ページ 38
少年画報社 六道神士「Holy Brownie」5巻
2008年3月15日発行 ロゴまわりの背景が透き通る効果を、この巻から簡素化してます。見た目は変わらないんですが、作業中のファイルサイズが小さくなるので、安定するのですね。
少年画報社 六道神士「エクセル♥サーガ」19巻
2008年3月15日発行 最近好きなっぽい効果「ピンク系・水色系の図形の向こう側がちょっと透けて見える」を取り入れてます。でもそのせいで多少複雑に……。読者には判らない効果ですし、判らなくていいと思い…
メディアワークス 海藍「トリコロ MW-1056」1巻
2008年3月14日発行 3週間遅れで発売の通常版。カバーとコミックスナンバー、奥付以外は一緒です。 トリコロ特装版
フレックスコミックス もとなおこ「リエギエンダ物語」2巻
2008年3月11日発行
YOUNG KING OURS 2008年2月号
2008年2月28日発行 原画:森山大輔 なんでチョコなのかなぁ、と思ってたら、2月だからバレンタインなんですね。 12月作業の12月発売なんで、しばらく気づきませんでした。あはは。
朝日新聞出版 笹本祐一/鈴木雅久「エリアル」2巻
2008年2月28日発行 「ARIEL」のイメージカラーはオレンジ色です。タイトルにもなってる巨大女性型ロボットがオレンジ色のため。 しかし毎回それでは芸がないよね、と担当編集さんと相談の上、毎回変え…
メディアワークス 海藍「トリコロ MW-1056」1巻 特装版
2008年2月27日発行 作者の海藍さんがデザインに自分のしっかりとした考えをお持ちの方で、ほとんど海藍さんのアイデアのまま仕上げました。スッキリしてていいですねぇ。こういうの好きです。 余談ですが、…
メディアワークス 海藍 「トリコロ」1巻 特装版付録「twelve」
2008年2月27日発行 「30代の女性詩風に」 渾身のデザイナ魂を込めてバッチグーな装幀に。 「やりすぎです。もちょっとパロディっぽくしてくださいな」 ぎゃふん。 でも面白く出来ましたよ~。楽しいな…
フレックスコミックス 長谷川裕一「マップス ネクストシート」3巻
2008年2月25日発行 ロゴをいつもの定位置、左上にしてしまうと、ヒロインの頭にかぶってしまうため、中央左に移動。体の真ん中にかぶせちゃいました。 他にも主人公の目がオビの上に出なきゃとか、右側の敵…
少年画報社 花見沢Q太郎「ももいろさんご」12巻
2008年2月15日発行 ずいぶんと違った雰囲気ですね。いいと思います。 恒例の本体表紙はJ誌のバトルもの。アレ。ひらがなで洒落ロゴを作るのが難しかったため、カタカナに。なんかアジアの海賊版っぽいです…