作者アーカイブ: K J - ページ 12
小学館刊 花見沢Q太郎「どうぶつずかん」ロゴデザイン
2013年7月掲載 「REC」に続く花Qさんの連載です。 ロゴのベースにはヨコカクさんの “どうろのじ”を使っています。 動物園漫画なので、動物のシルエットをからめました。 一番右は第1話から登場する…
少年画報社 近藤るるる「アリョーシャ!」5巻
2013年6月29日発行 近藤るるるさんスパイアクション最終巻。 最初はコメディと思ってたらヘビーSFに……すごい! 白と銀色で渋く締められました。
ワニブックス Dr.モロー&スタジオ寿「Dr.モローのリッチな生活G」3巻
2013年6月25日発行 グレーに見えるは特色の銀色です。紙の本ならでは! オビのキャッチとセリフも考えました。 1巻目のアニメ調、2巻目の前衛アート調から うって変わって王道日記マンガ調です。 シン…
少年画報社 塩崎雄二「ガッデス」3巻
2013年6月24日発行 塩崎雄二さんの吸血鬼もの完結編。 表4は作品に関係する世界遺産などの写真を 加工して銀で印刷してます。 1巻のストーンヘンジは自分で撮りました。 最終巻はバチカン市国です。
少年画報社 永田晃一「Hey!リキ」26巻
2013年6月24日発行 白い服に黒い背景、赤と銀色をアクセントに。 <カバー表4> お手伝いのコトPのアイデアで、静かな表1に対して 表4は秘めたる闘志を炎で表現してみました。
小学館 花見沢Q太郎「●REC」16巻
2013年6月24日発行 花Qさん代表作最終巻です。 11年間お疲れ様でした。 キーカラーは1巻に立ち返って赤にしました。 表4には最終巻にして作者の花Qさんが登場、 1巻のダミーCDジャケットを持っ…
ぶんか社 内田春菊「私たちは繁殖している 1RE」本文
2013年6月5日発行 ぶんか社さんから内田春菊さんの代表作の新装版。 本文フォーマットと本文224pの割付をしました。 時間が無くて終日InDesignに張り付いていたのを覚えています。 本文フォー…
ホーム社Web「画楽ノ杜」 「極光ノ銀翼」カラーページ デザイン
2013年6月公開 2~3ページ 4ページ 画楽ノ杜はこちら
ホーム社Web「画楽ノ杜」 松田未来「極光ノ銀翼」ロゴ
2013年6月公開 久しぶりに松田未来さんと商業仕事です。 ちょいとレトロ調に、との依頼でこんな感じに。 お手伝いのコトJに色々と助けてもらいました。 アール・デコ調にも挑戦したのですが、 ロゴには活…
少年画報社 六道神士「デスレス」6巻
2013年4月30日発行 六道流伝奇コミック6巻目。 初めてキャラをロゴの上に持って来ました。 これも様々なパターンを提案、 面白く仕上がったと思います。 表4、カバー下の英文あらすじも書いてます。 …